両手

日本語の解説|両手とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

りょうて
両手

le due mani(女)[複],entrambe [ambedue] le mani(女)[複];(両腕)le due bra̱ccia(女)[複]


¶両手にかばんを持つ|portare una vali̱gia per ogni mano


¶両手でかばんを持つ|portare una vali̱gia con tutte e due le mani


¶本を両手いっぱいに抱える|avere le (due) bra̱ccia piene di libri


¶両手を広げる|(手のひらを)aprire le due mani


¶彼は両手利きだ.|È ambidestro.



慣用両手に花

¶彼は両手に花でにやにやしている.|È tutto sorridente perché si trova fra due belle donne.




◎両手鍋
両手鍋
りょうてなべ

pe̱ntola(女) con due ma̱nici


もろて
両手・諸手

entrambe le mani(女)[複]



慣用もろ手を挙げる

¶もろ手を挙げて賛成する|approvare pienamente ql.co./dare il pieno consenso a ql.co.


¶もろ手を挙げて君を歓迎するよ.|Ti darò il benvenuto di tutto cuore.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む