日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まる

1 (円)ci̱rcolo(男),ce̱rchio(男)[複-chi


¶丸を描く|disegnare un ce̱rchio


¶正しい答えを丸で囲む|fare un ce̱rchio intorno alle risposte eṣatte(◆イタリアではふつう丸で囲むのではなく×をつける)


2 (完全,全体)


¶りんごを丸のまま食べる|mangiare una mela a morsi/addentare una mela


3 (名詞に付いて)


¶まる1日|un giorno intero/tutto il giorno


¶まる3年|tre anni interi [completi]


¶まだまる2時間あります.|Ci sono ancora due ore 「tonde tonde [piene].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む