乱す

日本語の解説|乱すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みだす
乱す

(かき乱す)turbare;(退廃させる)corro̱mpere


¶治安[世界平和]を乱す|turbare l'o̱rdine pu̱bblico [la pace mondiale]


¶〈人〉の計画を乱す|scombussolare i piani di qlcu.


¶髪を乱す|scompigliarsi i capelli


¶風紀を乱す|corro̱mpere i costumi della società


¶その知らせは彼女の心を乱した.|È rimasta turbata da questa noti̱zia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む