乱れ

日本語の解説|乱れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みだれ
乱れ

1 (乱雑)diṣo̱rdine(男)


¶髪の乱れを直す|pettinarsi/riordinare i capelli scompigliati [spettinati]


¶服の乱れを直す|sistemarsi il vestito


2 (秩序の)diṣo̱rdine(男);(混乱)confuṣione(女);(騒動)agitazione(女),tumulto(男),sommossa(女)


¶この会社の経理の乱れはひどい.|La contabilità di questa ditta è terribilmente diṣordinata.


¶党の結束に乱れが見られる.|L'unità del partito si è incrinata.


3 (心の動揺)agitazione, nervosiṣmo(男),emozione(女)


¶彼は心の乱れをかくしきれなかった.|Non è riuscito a nasco̱ndere la sua agitazione interiore.


4 (通信などの)disturbo(男)



◎乱れ髪
乱れ髪
みだれがみ

capelli(男)[複]spettinati [scompigliati/in diṣo̱rdine]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む