デジタル大辞泉「乱れ」の解説
みだれ【乱れ/×紊れ】

1 まとまっていないこと。整っていないこと。「裾の―をなおす」「電波の―」
2 秩序などが崩れること。「世の中の―」
3 心が平静さを失って混乱すること。「心の―を静める」
4 能の
5 歌舞伎下座音楽の一。太鼓と能管による鳴り物。時代物の御殿の場で、
6 「乱れ焼き」の略。
7 天候が悪くなること。
「頭さし出づべくもあらぬ空の―に」〈源・明石〉
8 《近世上方語》
「ええ、―めが言ふやうなことぬかしけつかる」〈滑・膝栗毛・六〉

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
国立国会図書館法に基づいて設置された図書館。1948年の設立当初は赤坂離宮を使用したが,1961年東京都千代田区永田町に新築移転した。国立図書館であり同時に国会図書館でもあるため国会の立法行為に関する...