予て

日本語の解説|予てとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かねて
予て

(以前に)precedentemente, in precedenza;(すでに)già, in anti̱cipo;(少し前)qualche tempo fa;(少し前から)da qualche tempo


¶かねての打ち合わせ通りに|in 「conformità con il [baṣe al] precedente accordo


¶彼はかねての希望をかなえた.|Ha realiẓẓato un deside̱rio accarezzato da tempo.


¶そのうわさはかねてから聞いている.|Ho già sentito prima queste chia̱cchiere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む