事故

日本語の解説|事故とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じこ
事故

incidente(男);(災厄,大惨事)sciagura(女),diṣastro(男),cata̱strofe(女);(支障)impedimento(男),osta̱colo(男)


¶交通[飛行機/踏切/列車]事故|incidente stradale [ae̱reo/al passa̱ggio a livello/ferrovia̱rio]


¶自動車事故|incidente automobili̱stico [stradale]


¶事故の原因となる|provocare [cauṣare] un incidente


¶事故が起こった.|È accaduto un incidente.


¶死亡事故が発生した.|Si è verificato un incidente mortale.


¶彼は事故を起こした[に遭った].|Ha avuto un incidente.


¶大きな事故もなく任務を遂行した.|(支障なく)Ho potuto co̱mpiere il mio inca̱rico senza gravi osta̱coli.



◎事故現場
事故現場
じこげんば

luogo(男)[複-ghi]dell'incidente


¶事故現場を再現する|ricreare la scena dell'incidente




事故死
事故死
じこし

morte(女) in un incidente




事故防止策
事故防止策
じこぼうしさく

miṣure(女)[複]preventive contro gli incidenti


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android