人材

日本語の解説|人材とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じんざい
人材

(才能のある人)(uomo(男)[複uo̱mini][(女性)donna(女)] di) talento(男);(有能な人)uomo(男)[(女性)donna(女)] capace [a̱bile/valente/competente]


¶人材に富む[乏しい]|e̱ssere ricco[po̱vero] di talenti


¶人材を抜擢する[集める]|sce̱gliere [assu̱mere] elementi va̱lidi


¶彼ほどの人材はまずない.|Molto probabilmente non c'è nessuno più in gamba di lui.



◎人材派遣会社
人材派遣会社
じんざいはけんがいしゃ

agenzia(女) di collocamento tempora̱neo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む