人権

日本語の解説|人権とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じんけん
人権

diritti(男)[複]dell'uomo, diritti(男)[複]umani


¶人権を擁護[蹂躙(じゅうりん)]する|salvaguardare [violare] i diritti dell'uomo


¶基本的人権|diritti fondamentali dell'uomo



◎人権週間
人権週間
じんけんしゅうかん

settimana(女) dei diritti umani(◆「人権デー」giorno dei diritti dell'uomo12月10日に先立つ1週間)




人権侵害
人権侵害
じんけんしんがい

violazione(女) dei diritti umani




人権宣言
人権宣言
じんけんせんげん

(フランス革命の)Dichiarazione(女) dei Diritti dell'Uomo e del Cittadino


¶世界人権宣言|(国連の)Dichiarazione universale dei diritti dell'uomo




人権擁護委員会
人権擁護委員会
じんけんようごいいんかい

commissione(女) (arbitrale) dei diritti dell'uomo [delle libertà civili]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む