人権

日本語の解説|人権とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じんけん
人権

diritti(男)[複]dell'uomo, diritti(男)[複]umani


¶人権を擁護[蹂躙(じゅうりん)]する|salvaguardare [violare] i diritti dell'uomo


¶基本的人権|diritti fondamentali dell'uomo



◎人権週間
人権週間
じんけんしゅうかん

settimana(女) dei diritti umani(◆「人権デー」giorno dei diritti dell'uomo12月10日に先立つ1週間)




人権侵害
人権侵害
じんけんしんがい

violazione(女) dei diritti umani




人権宣言
人権宣言
じんけんせんげん

(フランス革命の)Dichiarazione(女) dei Diritti dell'Uomo e del Cittadino


¶世界人権宣言|(国連の)Dichiarazione universale dei diritti dell'uomo




人権擁護委員会
人権擁護委員会
じんけんようごいいんかい

commissione(女) (arbitrale) dei diritti dell'uomo [delle libertà civili]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む