仄か

日本語の解説|仄かとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほのか
仄か


◇ほのかな
ほのかな

(かすかな)fioco[(男)複-chi],fie̱vole, te̱nue, leggero;(はっきりしない)vago[(男)複-ghi




◇ほのかに
ほのかに

fiocamente, fievolmente, tenuamente, leggermente; vagamente


¶ほのかな光|luce velata [filtrata]


¶まだほのかな希望がある.|C'è ancora un barlume [filo] di speranza.


¶2人の間にほのかな愛情が芽生えた.|Fra i due è nato un vago sentimento d'amore.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む