仕上げ

日本語の解説|仕上げとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しあげ
仕上げ

rifinitura(女),finitura(女);(加筆,修正)u̱ltima mano(女)[複-i],u̱ltimo ritocco(男)[複-chi],compimento(男)



◇仕上げる
仕上げる
しあげる

finire [terminare] ql.co., portare [condurre] a te̱rmine ql.co., ultimare [completare] ql.co.;(最後の仕上げ)dare i ritocchi finali a ql.co.


¶入念な仕上げ|rifinitura accurata


¶仕上げが肝心だ.|L'importante è finire bene.


¶彼は作品の仕上げをしている.|Sta dando gli u̱ltimi ritocchi all'o̱pera.




◎仕上げ工
仕上げ工
しあげこう

opera̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i]aggiustatore[(女)-trice][(組み立て)montatore[(女)-trice]];rifinitore(男)[(女)-trice


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android