仕立てる

日本語の解説|仕立てるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

したてる
仕立てる

1 (服を)fare [confezionare] un vestito;(仕立て屋に頼む)far 「fare [tagliare/cucire] un vestito su miṣura


¶仕立て直す|rifare


2 (準備する)


¶馬車を仕立てる|preparare una carrozza


3 (育て上げる)educare [allevare/tirare su] qlcu.


¶彼は息子を立派な職人に仕立てた.|Ha fatto di suo fi̱glio un perfetto artigiano.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む