他人

日本語の解説|他人とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たにん
他人

(他の人)gli altri(男)[複];(第三者)terzi(男)[複],terza persona(女);(知らない人)estra̱neo(男)[(女)-a],sconosciuto(男)[(女)-a];(家族・親戚以外の人)estra̱neo(男)[(女)-a


¶彼は赤の他人だ.|Per me è un perfetto estra̱neo.


¶他人はいざ知らず私はそう思っている.|Qualunque sia il parere degli altri, io la penso così.


¶他人はさておき|a parte gli altri


¶遠い親戚より近くの他人.|(諺)Spesso vale di più un estra̱neo vicino che un parente lontano.



慣用他人の空似(そらに)

¶他人のそら似だ.|È una rassomiglianza del tutto caṣuale.




他人の飯を食う

fare esperienza alle dipendenze di qlcu.




◎他人行儀
他人行儀
たにんぎょうぎ

¶他人行儀はやめてくれ.|Ṣme̱ttila di fare tante cerimo̱nie!


¶他人行儀なあいさつは抜きにしよう.|Lasciamo da parte le formalità.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む