付き纏う

日本語の解説|付き纏うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つきまとう
付き纏う

seguire qlcu. dappertutto, e̱ssere [stare] sempre alle co̱stole di qlcu.


¶影のように〈人〉につきまとう|seguire qlcu. come un'ombra/e̱ssere l'ombra di qlcu.


¶彼は警察につきまとわれている.|Ha la polizia alle calcagna.


¶子供が母親につきまとって離れない.|Il bambino se̱gue la madre passo passo dovu̱nque vada.


¶この考えがつきまとって頭から離れない.|Questa idea mi ossessiona.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む