仲裁

日本語の解説|仲裁とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちゅうさい
仲裁

(裁定)arbitrato(男);(調停)mediazione(女);(介入)intervento(男)



◇仲裁する
仲裁する
ちゅうさいする

fare da a̱rbitro, arbitrare(他),(自)[av];offrire la pro̱pria mediazione; intervenire(自)[es


¶けんかの仲裁をする|fare da a̱rbitro [intervenire] in una lite/arbitrare (in) una vertenza


¶…を〈人〉の仲裁に付する|rime̱ttere [sottoporre] ql.co. all'arbitrato di qlcu.


¶〈人〉の仲裁を依頼する|richie̱dere la mediazione di qlcu.


¶〈人〉の仲裁に従う|sottome̱ttersi [sottostare] all'arbitrato di qlcu.




◎仲裁裁定
仲裁裁定
ちゅうさいさいてい

risoluzione(女)[deciṣione(女)] arbitrale




仲裁裁判
仲裁裁判
ちゅうさいさいばん

arbitrato(男)




仲裁者
仲裁者
ちゅうさいしゃ

a̱rbitro(男)[(女)-a],mediatore(男)[(女)-trice


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android