日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くだん


◇くだんの
くだんの

suddetto, summenzionato, succitato, sopraindicato, sunnominato


¶くだんの医師|il me̱dico in questione/tale me̱dico


けん

(事柄)caṣo(男),faccenda(女),sto̱ria(女),affare(男);(問題)problema(男)[複-i],questione(女);(事故など)incidente(男)


¶お願いいたしました件はどのようになりましたでしょうか.|Che ne è stato di quella mia richiesta?

くだり

(文の一節)passa̱ggio(男)[複-gi],passo(男),parte(女);(句)fraṣe(女);(場面)scena(女)


¶このくだりは感動的だ.|Questa parte è commovente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む