休める

日本語の解説|休めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やすめる
休める

1 (心身を)riposarsi, rilassarsi;(…する手を止める)ṣme̱ttere [cessare] ql.co. [di+[不定詞]];(休息する)fare una pa̱uṣa


¶頭[目]を休める|far riposare la testa [gli occhi]


¶心を休める|rilassare lo spi̱rito/calmarsi/tranquilliẓẓarsi


¶仕事の手を休める|interro̱mpere il lavoro


¶鳥が木の枝で羽を休めている.|Un uccello si è poggiato su un ramo per riposare le ali.


2 (畑を)


¶1年間畑を休めた.|Abbiamo tenuto il campo a maggese per un anno intero.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む