日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

でん

1 (伝記)


¶カール・マルクス伝|La biografia [La vita] di Karl Marx


¶聖人伝|agiografia


2 (方法など)


¶よし,その伝だ.|Ecco, prova 「in questo modo [così].


3 (言い伝え)


¶伝ミケランジェロの作品|o̱pera attribuita a Michela̱ngelo

つて

(仲介者)intermedia̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i];(推せん)raccomandazione(女);(縁故)conoscenze(女)[複],amici̱zie(女)[複],appoggi(男)[複]


¶つてを求める|cercare una raccomandazione


¶友だちのつてで仕事を見つける|trovare un lavoro tra̱mite [gra̱zie a] un amico


¶彼には有力なつてがある.|Ha aderenze influenti./Ha una forte raccomandazione.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む