伝える

日本語の解説|伝えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つたえる
伝える

1 (知らせる)comunicare ql.co. a qlcu. [a qlcu. che+[直説法]], far sapere ql.co. a qlcu. [a qlcu. che+[直説法]], mandare [inviare] una noti̱zia a qlcu.


¶外国筋の伝えるところによると|secondo le noti̱zie delle agenzie e̱stere di informazione


¶両親に子供が病気だと早く伝えてください.|Comunicate su̱bito ai genitori che il loro fi̱glio è ammalato.


¶彼はファックスで私に近況を伝えてきた.|Mi ha mandato sue noti̱zie con un fax.


¶「奥様によろしくお伝えください」「はい,そう伝えます」|“Mi saluti la signora.” “Non mancherò di farlo/Lo farò senz'altro.”


2 (相続・継承させる)tramandare;(保存する)conservare


¶伝統技術を父から子へと伝える|tramandare una te̱cnica tradizionale di padre in fi̱glio


¶財産を子供に伝える|lasciare il patrimo̱nio al fi̱glio


¶名作を後世に伝える|tramandare un capolavoro ai po̱steri


¶永遠にその名を伝える|immortalare [eternare] il nome


¶この土地は先祖代々伝えられたものだ.|Questo terreno è nostro da diverse generazioni.


3 (導入する)introdurre


¶仏教は中国から日本に伝えられた.|Il buddiṣmo fu introdotto in Giappone dalla Cina.


4 (伝導する)condurre, traṣme̱ttere


¶震動を伝える|traṣme̱ttere le vibrazioni


¶アルミニウムは熱を良く伝える.|L'allumi̱nio conduce bene il calore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む