伝言

日本語の解説|伝言とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

でんごん
伝言

messa̱ggio(男)[複-gi


¶彼からの伝言を頼まれています.|Mi ha chiesto di riferirle un messa̱ggio.


¶明日伺う,との伝言を彼女の息子が置いていった.|Suo fi̱glio mi ha lasciato detto che lei sarebbe venuta il giorno dopo.


¶お父様に伝言をおことづけできますでしょうか.|Potrei affidarle un messa̱ggio per suo padre?



◎伝言板
伝言板
でんごんばん

lavagna(女) per comunicazioni e messaggi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む