伸び伸び

日本語の解説|伸び伸びとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のびのび
伸び伸び


◇のびのびした
のびのびした

(気楽な)a pro̱prio a̱gio;(緊張が解けた)rilassato;(屈託ない)senza preoccupazioni, spensieratamente




◇のびのびする
のびのびする

trovarsi a pro̱prio a̱gio; rilassarsi


¶のびのびとした文体|stile sciolto [diṣinvolto/flu̱ido]


¶のびのびとした性格|(開放的)cara̱ttere aperto


¶彼はのびのびと草の上に寝そべった.|Si è steso comodamente sull'erba.


¶彼女は田舎でのびのびと育った.|(自由に)È cresciuta in campagna liberamente [(屈託なく)senza preoccupazioni].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む