住む

日本語の解説|住むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すむ
住む・棲む

abitare(他),(自)[av];(居を構える)risie̱dere(自)[av], dimorare(自)[av];(住みつく)fissarsi [stabilirsi] ≪に in≫;(生活する)vi̱vere(自)[es, av


¶大きな家に[3階に/都心に]住む|abitare 「in una grande casa [al secondo piano/in centro]


¶外国に住む|vi̱vere all'e̱stero


¶親元に住む|vi̱vere con i genitori


¶ミラノに住んで何年にもなる.|Vivo [Sto/Risiedo] a Milano da diversi anni.


¶人の住んでいないアパート|appartamento diṣabitato [vuoto]


¶この池には魚が棲んでいる.|In questo laghetto ci sono dei pesci.


¶難民たちは住む家もない状態だ.|I pro̱fughi sono rimasti senza un tetto.


¶住めば都.|(諺)Qualu̱nque posto in cui si viva finisce per piacere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む