何と

日本語の解説|何ととは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なんと
何と

1 (疑問)


¶彼になんと言ったらいいだろう.|Che cosa gli devo dire?


¶これはなんという花ですか.|Come si chiama questo fiore?


¶彼にはなんとでも言っておけ.|Digli pure quello che vuoi!


¶なんとでも言わせておきなさい.|La̱sciali dire quello che vo̱gliono.


¶なんとお礼を申し上げたらいいのかわかりません.|Non so come ringraziarla.


2 (感嘆,驚き)


¶なんときれいな花だろう.|Ma che bei fiori!


¶まあ,なんと感心なお子さんでしょう.|Oh, che bravo bambino!


¶なんとそこに来たのが私の妻なんだ.|Pensa che poi è apparsa lì mia mo̱glie.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む