すべて 

何と無く

日本語の解説|何と無くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なんとなく
何と無く

(なぜだか)chissà [non so] perché, senza una ragione particolare;(何気なく)senza intenzione, involontariamente, per caṣo


¶今日はなんとなく出かける気がしない.|Non so perché ma oggi non ho vo̱glia di uscire.


¶私は彼がなんとなく嫌いだ.|Mi è antipa̱tico senza una ragione particolare.


¶なんとなく窓の外を眺めていた.|Guardavo per caṣo fuori della finestra.


¶なんとなく気分が悪い.|Provo un vago male̱ssere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む