何事

日本語の解説|何事とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なにごと
何事

1 (なにか)


¶いったい何事ですか.|Che cosa mai è accaduto [successo]?/Che cosa c'è?


¶何事かつぶやく|mormorare qualche cosa


2 (あらゆること)



◇何事によらず
何事によらず
なにごとによらず

in ogni [qualu̱nque] caṣo, in tutti i caṣi




◇何事もなく
何事もなく
なにごともなく

(無事に)senza incidenti, sano e salvo;(障害なく)senza contrattempi, senza intoppi


¶何事もなかったかのように|come se niente fosse (accaduto)


¶何事が起こっても…|Qualu̱nque cosa accada...


¶彼は何事にも驚かない.|Niente lo stupisce.


¶何事も起こらなかった.|Nulla era accaduto.


¶何事もなるようにしかならない.|Ogni cosa se̱gue solo il pro̱prio corso.



3 (人をとがめる表現)


¶人の物を盗むとは何事だ.|Non ti vergogni di derubare la gente?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む