何事(読み)ナニゴト

デジタル大辞泉 「何事」の意味・読み・例文・類語

なに‐ごと【何事】

どのような事柄。どんなこと。「何事によらず命令に従う」「突然の銃声何事か」
多く「も」を伴って)あらゆること。万事。「何事も辞さない」「何事も運を天にまかせる」
相手をとがめる気持ちで)どうしたこと。なんということ。「こんなことで弱音を吐くとは何事だ」
不定の事柄をさしていう語。なになに。
「―の式といふ事は、後嵯峨の御代までは言はざりけるを」〈徒然・一六九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「何事」の意味・読み・例文・類語

なに‐ごと【何事】

  1. 〘 名詞 〙
  2. どのような事柄。どんなこと。
    1. [初出の実例]「吾が待ちし秋は来たりぬ妹と吾れと何事(なにごと)あれそ紐解かざらむ」(出典万葉集(8C後)一〇・二〇三六)
  3. ( 「も」を伴って ) あらゆる事柄。万事。すべてのこと。
    1. [初出の実例]「なにごともみなよくなりにけり」(出典:伊勢物語(10C前)一一六)
  4. 何としたことかと、とがめる意で用いる語。どうしたこと。いかなること。
    1. [初出の実例]「こはなに事ぞ」(出典:落窪物語(10C後)一)
  5. 不定の事柄をさしていう語。何々。
    1. [初出の実例]「何事の式といふ事は、後嵯峨の御代までは言はざりけるを」(出典:徒然草(1331頃)一六九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む