何時も

日本語の解説|何時もとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いつも
何時も

1 (どんな時でも,常に)sempre, ogni volta che+[直説法];(一定して)costantemente


¶いつも8時に家を出る.|Esco sempre di casa alle otto.


¶電話をするといつも話し中だ.|Quando gli tele̱fono, c'è sempre occupato.


¶彼はいつも家にいない.|Non sta mai a [in] casa.


2 (ふだん)


¶いつもは|di so̱lito/comunemente/abitualmente


¶いつものように|come al so̱lito


¶今年はいつもより寒い.|Quest'anno fa più freddo del so̱lito.


¶いつもは同僚たちと社員食堂へ行く.|Normalmente vado alla mensa (aẓiendale) con i colleghi.


¶いつもの所で会いましょう.|Incontria̱moci al so̱lito posto.


¶彼の遅刻はいつものことだ.|È sempre in ritardo./È il so̱lito ritardata̱rio.


¶彼はいつもと様子が違う.|Ha un aspetto inso̱lito.


¶いつもの悪い癖がまた出た.|Venne a galla il suo 「ve̱cchio vi̱zio [vi̱zio di sempre].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android