余剰

日本語の解説|余剰とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よじょう
余剰

eccesso(男),eccedenza(女)


¶生産過剰による食糧の余剰|eccesso di alimenti dovuto alla sovrapproduzione


¶昨年度は3万トンの農産物の余剰を生じた.|Lo scorso anno si sono avute trentamila tonnellate di prodotti agri̱coli in eccesso.



◎余剰価値
余剰価値
よじょうかち

pluṣvalore(男)




余剰金
余剰金
よじょうきん

¶余剰金を次会計年度に回すことが認められている.|L'eccedenza può e̱ssere portata al pro̱ssimo anno finanzia̱rio.




余剰資金
余剰資金
よじょうしきん

fondi(男)[複]in eccesso




余剰人員
余剰人員
よじょうじんいん

eccesso(男) di personale


¶余剰人員を整理する|licenziare il personale in eccesso




余剰物資
余剰物資
よじょうぶっし

eccedenza(女) di materiale, materiale(男) in eccesso




余剰労働力
余剰労働力
よじょうろうどうりょく

forza(女) lavoro in eccesso


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む