使用

日本語の解説|使用とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しよう
使用

uṣo(男),impiego(男)[複-ghi],utiliẓẓazione(女);(薬など:与える側からの)somministrazione(女),applicazione(女)



◇使用する
使用する
しようする

uṣare [utiliẓẓare] ql.co., servirsi di ql.co.; somministrare [applicare] ql.co.


¶〈人〉の使用に供する|me̱ttere ql.co. a dispoṣizione di qlcu.


¶使用済みの切手|francobollo (già) timbrato


¶日常使用されている言葉|parola di uṣo comune


¶あまり使用されない表現|espressione non comune (inuṣitata)


¶「使用中」|(掲示)“Occupato”


¶使用上の注意|(薬などの)avvertenze per l'uṣo


¶この建物はもう使用に耐えない.|Questo edifi̱cio non è più agi̱bile.


¶この店は店員を3人使用している.|In questo nego̱zio lavo̱rano tre commessi.




◎使用権
使用権
しようけん

diritto(男) d'uṣo




使用者
使用者
しようしゃ

utente(男)(女)




使用人
使用人
しようにん

impiegato(男)[(女)-a];dipendente(男)(女)




使用法
使用法
しようほう

istruzioni(女)[複]per l'uṣo, modalità(女) d'uṣo




使用料
使用料
しようりょう

nole̱ggio(男)[複-gi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android