依頼

日本語の解説|依頼とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いらい
依頼

1 (願い,頼み)richiesta(女),preghiera(女)



◇依頼する
依頼する
いらいする

chie̱dere [domandare] ql.co. a qlcu., chie̱dere 「a qlcu. di+[不定詞][che+[接続法]]


¶〈人〉の依頼で|a [per la] richiesta di qlcu.


¶依頼を断る|rifiutare una richiesta


¶就職斡旋の依頼を受けた.|Mi è stato richiesto di aiutarlo a trovare un lavoro.



2 (委任)inca̱rico(男)[複-chi



◇依頼する
依頼する
いらいする

affidare ql.co. a qlcu., incaricare qlcu. di+[不定詞]


¶財産の管理を弁護士に依頼する|affidare l'amministrazione dei beni a un avvocato




◎依頼状
依頼状
いらいじょう

le̱ttera(女) di richiesta, richiesta(女) scritta




依頼心
依頼心
いらいしん

dipendenza(女) dagli altri


¶彼は依頼心が強い.|Si affida troppo agli altri.




依頼人
依頼人
いらいにん

(弁護士の)cliente(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android