便乗

日本語の解説|便乗とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

びんじょう
便乗

1 (他人の車などに)


¶友人の車に便乗した.|Ho approfittato dell'automo̱bile di un amico per farmi dare un passa̱ggio.


2 (機会を利用すること)



◇便乗する
便乗する
びんじょうする

approfittare(自)[av]dell'occaṣione; trarre vanta̱ggio [profitto] da ql.co.


¶時勢に便乗する|approfittare abilmente delle circostanze/adeguarsi alla corrente




◎便乗値上げ
便乗値上げ
びんじょうねあげ

¶便乗値上げする|rincarare ql.co. approfittando [con la scuṣa] dell'aumento dei prezzi ≪に di≫


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android