係る

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかる
係る

1 (関係する)⇒係わる


2 (それによって決まる)


¶その申し出を受けるか否かは君の判断にかかっている.|È una tua scelta accettare o meno la proposta.


3 (文法的に修飾する)


¶冠詞はかかる名詞の性と数に一致する.|L'arti̱colo concorda in ge̱nere e in nu̱mero con il nome (a) cui si riferisce.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む