係わる

日本語の解説|係わるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかわる
係わる・関わる

1 (関係する)avere a che fare [vedere] con ql.co. [qlcu.]


¶そんな仕事にかかわりたくない.|Non vorrei avere nulla a che fare [vedere] con un lavoro del ge̱nere.


¶今そんなことにかかわっていられない.|Non è il momento di preoccuparsi di una faccenda come questa.


¶彼にかかわるのをやめた.|Ho rotto (i rapporti) con lui.


2 (重大な影響を及ぼす)


¶私の一生にかかわる出来事だった.|È stato un avvenimento che ha determinato [sconvolto] la mia vita.


¶これは命にかかわる問題だ.|Ne va della vita./È in gioco la vita.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む