保つ

日本語の解説|保つとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たもつ
保つ

conservare, mantenere


¶平和を保つ|mantenere la pace


¶温度を一定に保つ|mantenere costante la temperatura


¶一定の距離を保つ|mantenere una certa distanza


¶効力を保つ|restare va̱lido [efficace]


¶健康を保つ|conservare la salute/rimanere in buona salute


¶若さを保つ|mantenersi gio̱vane


¶両国間の均衡が保たれる.|Viene mantenuto l'equili̱brio tra i due paeṣi.


¶その法律は今でも効力を保っている.|Quella legge è ancora in vigore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android