保つ

日本語の解説|保つとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たもつ
保つ

conservare, mantenere


¶平和を保つ|mantenere la pace


¶温度を一定に保つ|mantenere costante la temperatura


¶一定の距離を保つ|mantenere una certa distanza


¶効力を保つ|restare va̱lido [efficace]


¶健康を保つ|conservare la salute/rimanere in buona salute


¶若さを保つ|mantenersi gio̱vane


¶両国間の均衡が保たれる.|Viene mantenuto l'equili̱brio tra i due paeṣi.


¶その法律は今でも効力を保っている.|Quella legge è ancora in vigore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む