保養

日本語の解説|保養とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほよう
保養

1 (休息)riposo(男)



◇保養する
保養する
ほようする

(休息)riposarsi, rilassarsi;(健康に留意する)pre̱ndersi cura della salute, curarsi, avere riguardo di


¶保養のために|per riposarsi/(病後の静養)per trasco̱rrere la convalescenza



2 (気晴らし)ṣvago(男)[複-ghi],diversivo(男),distrazione(女)



◇保養する
保養する
ほようする

ṣvagarsi, distrarsi


¶…を見て目の保養をする|pa̱scersi [saziarsi gli occhi] di ql.co.




◎保養所
保養所
ほようじょ

luogo(男)[複-ghi]di riposo [(病後のための)di convalescenza]




保養地
保養地
ほようち

stazione(女) clima̱tica


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む