倒す

日本語の解説|倒すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たおす
倒す

1 (転倒させる)far cadere ql.co. [qlcu.], abba̱ttere ql.co.;(ひっくり返す)rovesciare ql.co.;(壊す)demolire ql.co.;(傾ける)inclinare [piegare] ql.co.


¶椅子を倒す|rovesciare una se̱dia


¶木を倒す|abba̱ttere un a̱lbero


¶体を前に倒す|piegare il corpo in avanti


¶柱を倒す|demolire una colonna


¶花びんを倒してしまった.|Ho fatto cadere il vaṣo.


¶座席の背もたれを倒す|reclinare lo schienale della poltroncina


2 (打ち負かす)vi̱ncere [sconfi̱ggere] qlcu.;(徹底的に)abba̱ttere qlcu.;(殺す)ucci̱dere qlcu.


¶敵を倒す|vi̱ncere [(壊滅的に)piegare] il nemico


¶政府を倒す|rovesciare [far cadere] il governo

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む