倒す

日本語の解説|倒すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たおす
倒す

1 (転倒させる)far cadere ql.co. [qlcu.], abba̱ttere ql.co.;(ひっくり返す)rovesciare ql.co.;(壊す)demolire ql.co.;(傾ける)inclinare [piegare] ql.co.


¶椅子を倒す|rovesciare una se̱dia


¶木を倒す|abba̱ttere un a̱lbero


¶体を前に倒す|piegare il corpo in avanti


¶柱を倒す|demolire una colonna


¶花びんを倒してしまった.|Ho fatto cadere il vaṣo.


¶座席の背もたれを倒す|reclinare lo schienale della poltroncina


2 (打ち負かす)vi̱ncere [sconfi̱ggere] qlcu.;(徹底的に)abba̱ttere qlcu.;(殺す)ucci̱dere qlcu.


¶敵を倒す|vi̱ncere [(壊滅的に)piegare] il nemico


¶政府を倒す|rovesciare [far cadere] il governo

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む