偏見

日本語の解説|偏見とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

へんけん
偏見

pregiudi̱zio(男)[複-i],preconcetto(男),idea(女)[opinione(女)] preconcetta, partito(男) preso,prevenzione(女)


¶偏見のある|parziale/prevenuto


¶偏見のない|senza pregiudizi/imparziale


¶人種的偏見|pregiudizi [stereo̱tipi] razziali


¶偏見にとらわれない[満ちた]見方|punto di vista 「li̱bero da [pieno di] pregiudizi


¶偏見と闘う|lottare contro i pregiudizi


¶彼は日本人に偏見を抱いている.|È prevenuto [Ha pregiudizi] contro i giapponesi.


¶それは偏見だよ.|Questo è un punto di vista preconcetto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む