停滞

日本語の解説|停滞とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ていたい
停滞

ristagno(男),staṣi(女)[無変],stagnazione(女);(延滞)ritardo(男)



◇停滞する
停滞する
ていたいする

ristagnare, stagnare(自)[av];e̱ssere in una situazione stagnante;(活力がない)e̱ssere inattivo


¶事務の停滞|accu̱mulo del lavoro in uffi̱cio


¶事業が停滞している.|Gli affari la̱nguono [sono a un punto morto].


¶支払いが停滞している.|I pagamenti sono in ritardo.




◎停滞前線
停滞前線
ていたいぜんせん

〘気〙fronte(男) staziona̱rio[複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む