傍聴

日本語の解説|傍聴とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぼうちょう
傍聴

assistenza(女)[preṣenza(女)] ≪の a≫



◇傍聴する
傍聴する
ぼうちょうする

e̱ssere preṣente [preṣenziare(自)[av]/partecipare(自)[av]/assi̱stere(自)[av]] ≪を a≫


¶裁判を傍聴する|assi̱stere a un processo




◎傍聴券
傍聴券
ぼうちょうけん

lasciapassare(男)[無変]per un'udienza giudizia̱ria




傍聴席
傍聴席
ぼうちょうせき

banco(男)[複-chi]degli auditori




傍聴人
傍聴人
ぼうちょうにん

auditore(男)[(女)-trice],osservatore(男)[(女)-trice];(集合的)udito̱rio(男)[複-i],pu̱bblico(男)[複-ci


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む