備わる

日本語の解説|備わるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そなわる
備わる

1 (装備されている)e̱ssere fornito [provvisto/dotato/equipaggiato


2 (身に付く)


¶徳の備わった人|uomo di virtù


¶日本人に備わっている勤勉さ|la diligenza innata dei giapponesi


¶リーダーとしての資格が備わる|avere le capacità per e̱ssere un leader

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む