小学館 和伊中辞典 2版の解説
さきんずる
先んずる
andare avanti a qlcu., prece̱dere qlcu., prevenire qlcu.
¶彼の思想は時代に先んじていた.|Il suo pensiero precorreva i tempi.
(諺)“Chi prima arriva, 「prima ma̱cina [me̱glio allo̱ggia].”
日本語の解説|先んずるとは
andare avanti a qlcu., prece̱dere qlcu., prevenire qlcu.
¶彼の思想は時代に先んじていた.|Il suo pensiero precorreva i tempi.
(諺)“Chi prima arriva, 「prima ma̱cina [me̱glio allo̱ggia].”
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...