先祖

日本語の解説|先祖とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せんぞ
先祖

antenato(男)[(女)-a],avo(男)[(女)-a];(集合的)antenati(男)[複],avi(男)[複],ascendenti(男)[複];ascendenza(女);(家系の始祖)caposti̱pite(男)(女),progenitore(男)[(女)-trice


¶先祖代々の墓|tomba di fami̱glia


¶先祖伝来の土地|terreavite


¶彼の家は先祖代々医者だ.|La sua è una fami̱glia di dottori da molte generazioni.


¶おおかみは犬の種族の先祖である.|Il lupo è il progenitore delle razze canine.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android