入金

日本語の解説|入金とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

にゅうきん
入金

1 (金が入ること)ricevimento(男)[riscossione(女)] di denaro;(受領金)somma(女) ricevuta;(店などの売り上げ)incasso(男)


¶私の銀行口座に10万円の入金があった.|Mi hanno versato 100.000 yen sul conto in banca.


2 (金を入れること,預金)depo̱ṣito(男);(支払い)pagamento(男),versamento(男);(振込み額)somma(女) versata



◇入金する
入金する
にゅうきんする

(預金する)depoṣitare;(支払う)pagare, versare


¶銀行に10万円入金した.|Ho depoṣitato [versato] 100.000 yen in banca.


¶入金確認後,学生証を発行します.|Le consegneremo il tesserino universita̱rio a pagamento avvenuto.




◎入金通知書
入金通知書
にゅうきんつうちしょ

avviṣo(男) di accre̱dito




入金伝票
入金伝票
にゅうきんでんぴょう

distinta(女) di versamento


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む