公式

日本語の解説|公式とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうしき
公式

1 (数学などの)fo̱rmula(女)


2 (おおやけ)



◇公式の
公式の
こうしきの

ufficiale;(正式の)formale, ufficiale;(公然の)pu̱bblico[(男)複-ci




◇公式に
公式に
こうしきに

ufficialmente; formalmente; pubblicamente


¶公式の場で|in un'occaṣione ufficiale




◎公式行事
公式行事
こうしきぎょうじ

cerimo̱nia(女) ufficiale




公式見解
公式見解
こうしきけんかい

¶政府の公式見解によれば|secondo il punto di vista ufficiale del Governo




公式主義
公式主義
こうしきしゅぎ

formaliṣmo(男)




公式声明[発表]
公式声明
こうしきせいめい
公式発表
こうしきはっぴょう

dichiarazione(女)[annu̱ncio(男)[複-ci]] ufficiale, comunicato(男)




公式戦
公式戦
こうしきせん

〘スポ〙gara(女)[partita(女)] regolare




公式訪問
公式訪問
こうしきほうもん

vi̱ṣita(女) di Stato


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む