公正

日本語の解説|公正とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうせい
公正

(公平)equità(女),imparzialità(女);(正しさ)giusti̱zia(女);(誠実)onestà(女)



◇公正な
公正な
こうせいな

e̱quo, imparziale; giusto, i̱ntegro, intege̱rrimo;(私欲のない)diṣinteressato




◇公正に
公正に
こうせいに

equamente, con imparzialità; secondo giusti̱zia, diṣinteressatamente, senza partito preso


¶公正に評価する|stimare ql.co. al suo giusto valore


¶彼の判断は公正を欠いている.|Il suo giudi̱zio manca di imparzialità.




◎公正証書
公正証書
こうせいしょうしょ

〘法〙atto(男) notarile; vidimazione(女)


¶公正証書を作成する|vidimare ql.co.




公正証書付き文書
公正証書付き文書
こうせいしょうしょつきぶんしょ

documento(男) vidimato




公正取引委員会
公正取引委員会
こうせいとりひきいいんかい

Commissione(女) di Controllo per la Regolariẓẓazione della Concorrenza


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む