冷える

日本語の解説|冷えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひえる
冷える

1 (冷たくなる)diventare freddo, raffreddarsi;(気温が)fare(▲非人称動詞[av])freddo;(自分が)provare [avere/sentire] freddo



◇冷えた
冷えた
ひえた

freddo, fresco[(男)複-schi];(氷のように)ghiacciato


¶冷蔵庫にすいかが冷えていますよ.|C'è un coco̱mero in fresco nel frigori̱fero.


¶夜はまだかなり冷える.|La sera fa ancora piuttosto freddo.


¶体がすっかり冷えてしまった.|Mi sono tutto congelato [gelato].


¶肩が冷える.|Ho freddo alle spalle.



2 (情熱,友交がさめる)appassire(自)[es],spe̱gnersi


¶二人の仲は冷えてしまった.|Tra loro due, la passione si è spenta.


¶両国の関係は冷えてしまっている.|I rapporti tra i due paeṣi si sono raffreddati.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む