冷える

日本語の解説|冷えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひえる
冷える

1 (冷たくなる)diventare freddo, raffreddarsi;(気温が)fare(▲非人称動詞[av])freddo;(自分が)provare [avere/sentire] freddo



◇冷えた
冷えた
ひえた

freddo, fresco[(男)複-schi];(氷のように)ghiacciato


¶冷蔵庫にすいかが冷えていますよ.|C'è un coco̱mero in fresco nel frigori̱fero.


¶夜はまだかなり冷える.|La sera fa ancora piuttosto freddo.


¶体がすっかり冷えてしまった.|Mi sono tutto congelato [gelato].


¶肩が冷える.|Ho freddo alle spalle.



2 (情熱,友交がさめる)appassire(自)[es],spe̱gnersi


¶二人の仲は冷えてしまった.|Tra loro due, la passione si è spenta.


¶両国の関係は冷えてしまっている.|I rapporti tra i due paeṣi si sono raffreddati.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む