冷たい

日本語の解説|冷たいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つめたい
冷たい

1 【温度が低い】freddo;(水・空気が心地よく冷たい)fresco[(男)複-schi];(氷のように)ge̱lido; ghiacciato


¶何か冷たいものでも飲みましょう.|Beviamo qualcosa di fresco.


¶手足が氷のように冷たい.|Ho le mani e i piedi freddi come il ghia̱ccio.


¶朝の空気は肌を刺すように冷たかった.|L'a̱ria del mattino era pungente.


2 【冷淡な】freddo, indifferente;(残酷な)crudele



◇冷たさ
冷たさ
つめたさ

freddezza(女)


¶冷たい顔|viṣo ge̱lido


¶〈人〉に冷たい態度を示す|mostrarsi freddo [indifferente] con [verso] qlcu.


¶冷たい人|uomo freddo


¶彼は私に冷たく当たる.|Mi tratta con freddezza.


¶彼は初めは優しかったがそのうちに冷たくなった.|In princi̱pio era gentile, poi si è raffreddato.




◎冷たい戦争
冷たい戦争
つめたいせんそう

guerra(女) fredda




【使いわけ】freddoとfresco


飲み物について「冷たい」というとき,「温めても冷やしても飲めるもの」にはfreddoを用いる.frescoを使うと,「新鮮な」という意味になる.


¶冷たいコーヒー|caffè freddo


¶冷たい牛乳|latte freddo


¶新鮮な牛乳|latte fresco


「ふつう冷やして飲むもの」にはfrescoを用い,冷たさを強調するときはfreddoを使う.


¶冷たいビール|birra fresca [(よく冷えた)fredda]


水については,「飲む人が爽やかに感じる,冷たい水」という意味ではfrescoを用いる.単に温度が低いことを表すにはfreddoを使う.


¶冷たい水を一杯飲んだ.|Ho bevuto un bicchiere d'a̱cqua fresca.


¶小麦粉に冷水を加える|aggiu̱ngere a̱cqua fredda alla farina


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android