冷ます

日本語の解説|冷ますとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さます
冷ます

1 (冷たくする)raffreddare;(ぬるくする)intiepidire(▲「冷たいものを生ぬるくする」場合にも用いる)


¶ミルクを少し入れて紅茶を冷ました.|Ho intiepidito il tè con un po' di latte.


¶お茶を吹いて冷ます|raffreddare il tè soffia̱ndovi sopra


2 (感情・興味などをなくす)


¶興奮を冷ます|ritornare calmo

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む