冷める

日本語の解説|冷めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さめる
冷める

1 (熱かったものが)raffreddarsi;(ぬるくなる)intiepidirsi(▲「冷たいものが生ぬるくなる」こともさす)


¶冷めたお茶|un tè ormai non più caldo


¶コーヒーが冷めないうちにどうぞ.|Prenda il caffè prima che si raffreddi.


2 (興味,情熱が)pe̱rdere l'interesse [la passione], intiepidirsi


¶ゴルフ熱が冷めた.|Mi è passata la passione per il golf.


¶太郎の花子への愛情は冷めた.|L'amore di Taro verso Hanako si è spento.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む