凝り

日本語の解説|凝りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しこり
凝り・痼り

1 (筋肉の)indurimento(男);(腺腫)bubbone(男);(線維腫)fibroma(男)[複-i


¶乳房にしこりができた.|Mi si è formato un fibroma nella mammella.


2 (心理的な)senso(男) di diṣa̱gio;(悪感情)rancore(男),mala̱nimo(男),ru̱ggine(女);(悪い思い出)brutto ricordo(男)


¶彼との間にまだしこりが残っている.|Le mie relazioni con lui rise̱ntono ancora di vecchi contrasti.


¶彼との間のしこりを取り除きたい.|Vo̱glio cancellare tutti i brutti ricordi che ho avuto con lui.

こり
凝り

rigidità(女)


¶肩の凝りをもみほぐす|alleviare con massaggi il dolore provocato dall'irrigidimento dei mu̱scoli delle spalle [l'indolenzimento delle spalle]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android